プレイグループ

ミコを少なくとももうしばらくは保育園に入れないことにした。とはいったものの、公園で他の子と遊ぶだけじゃなくて、もっとちゃんとした「集団活動」に参加する機会を増やしてあげたい!ということで、二つ新しいことを始めた。一つは、音楽教室に週一で通い始めた。0歳から24ヶ月児のクラスで、先生が子供が出せる音のみで単純なリズムで歌って、子供に音感やリズムに親しむ機会を提供するというもの。

もう一つは、うちで週一、二歳前後の幼児六人で歌と絵本のプレイグループ。やはり月齢の近い子とのやりとりが一番楽しそうなので、年齢と人数を絞ってみた。メニューは、絵本の読み聞かせ15分と歌30分。絵本は、イタリア語の本と英語の本。歌は、今のところ皆が知っている歌からということで、大半が英語の歌。皆で輪になって、ママ達が手で振り付けしながら歌ったり、一緒に行進したり、子供達は歌に合わせてジャンプしたりと。徐々にイタリア語の歌、その他各国語の歌も取り入れて行く予定。

今週読んだ本は:
"L'uccellino fa..." (Babalibri)
"Spotti sa contare" (Eric Hill)
"Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?" (Bill Martin Jr/ Eric Carle)


目下の課題は、子供達をいかにより長い時間集中させるか。これまでにした工夫は:
1)オモチャをすべて別の部屋に移動させる。→気が散る材料が減る。効果大。
2)部屋での飲食禁止。→一人が食べ出すと、皆ほしがるため。
3)まずは親が集中する。→子供も親のマネをして集中する。
4)歌は基本的に当分毎回同じ歌で、同じ歌を続けて二回歌う。→歌を覚えると、リズムに合わせて体を左右に動かしたり、一緒に歌いだす。
5)絵本は渾身の演技力で。→これは伊ママが得意なのでお願いしている。読み方によって、子供の食いつき度が全然違う。


その他、楽しくプレイグループに参加するために設けたルールは:
「病気の子は連れて来ない」

これに関してはちょっと迷ったが、他のプレイグループで明らかに病気の子が来ているのを見て、集団感染はよろしくないし、参加者に妊婦ママもいるということで決めた。